ドラクエ

ドラクエ3ってやたら神格化されてるけどさあ

top top 0
1. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:44:01.43
4とか5の方がおもろいし新規にも受けやすいと思うんやが
84. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:41:11.07
>>1
象徴的というかテンプレ的なDQがDQ3?

あとはそのバリエーションに過ぎないって考えると

やはりDQ3以外に選択肢は無いんだよな
321. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 22:14:26.88
>>1
ストーリーだけ見てそう言ってるんだろうな
RPGとして出た当時の状況考えれば当然の評価だよ
287. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 18:23:41.23
>>1
4と5が面白いのはRPGとしてではなくドラマとしてだろ?
そこを混同しちゃダメなんだよ
DQ5に関してはドラマは良く書けたけどRPGとしては遊べないものだったと堀井雄二も当時のインタビューでそう答えてる
289. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 18:28:40.69
>>287
4や5系統の進化系としてはまさに11Sが当てはまると思うけど
3系統の進化系作品って中々無いのよね。DQ9がそうだと言う声もあるけど
個人的にはなんか違うと思う。だからこそ3は今でも唯一無二って感じがするんだよね
3. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:46:13.79
俺もそう思う
3はストーリーがないようなものだし
リメイクするなら4か5の方がよかった
59. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:23:12.19
>>3
ばかだなぁ
3のストーリーは自分のプレイがストーリーなんだぞ
97. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:50:20.51
>>59
3はRPGで

4や5はJRPGなんだよな
13. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:55:28.00
3が一番ゲーム的ではあると思う
他のも面白いけどゲームと言うより物語感が強い 

3はなんとなくオープンワールドの作りに近い気がする
18. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:58:32.16
>>13
シナリオに引っ張られるのではなく、プレイヤーが自分自身で冒険を進めてる感が
一番出てたのは間違いなくDQ3だったよな
10. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:51:03.65
3は自由度が高い代わりにシナリオは淡白だから、SFCとかPS以降のRPGに
慣れてる人が3を初プレイしたら地味に感じやすいとは思う

でもだからこそ今やっても色褪せずに楽しみやすいゲームであるとも思う
演出や物語で引っ張る方式は今時のゲームの方が進化しているが
こういう自由度型でドラクエ3の正当進化系のゲームって中々思い当たらないんだ
12. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:54:30.59
キャラクリ要素とダンジョン攻略のバランスが良かったからだろうな
15. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:56:22.46
個人的にはファミコン版のバランスが至高であり、このバランスだからこその
最高傑作だと思う。リメイク版も決してバランスが悪い訳では無いんだけどね
しかし変わり過ぎて別物って感じ

今度出る新リメイク版では、ファミコン版のバランスもオプションで選べる感じにしてくれると嬉しい
36. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:09:10.97
3はゲームバランスが最も評価されたから、基本的にぬるくなるリメイクされるほど残念なことになる
2. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:45:36.08
王道の3
群像劇の4
主人公成長の5


ジョジョと同じ構成
王道が好かれる
46. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:16:19.32
3は今のスタンダードの元って感じだからな
56. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:22:29.34
4以降はリメイクしたら普通のJRPGになっちまうからなあ
60. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:23:39.80
今はむしろストーリー()とかよりシステム勝負だから3でいいんじゃね
ただ3は当時凄かったってだけで色々と未整理な部分多いけど
17. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:58:14.09
複雑なゲームがなかった当時としてはすごいんだろう
23. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:00:39.58
>>17
そもそも当時のゲーム業界ってゲームバランスってものがあまり考慮されてなかったんだな
特にRPGなんてそれこそバランス?何それおいしいの? って感じだった
そんな時代に今やっても粗を感じないくらいのゲームバランスを作り上げて来てるのがまず脅威的
83. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:40:58.22
>>23
3がレジェンドなのはこれが一番でかいな
あの時代に今でも通用する水準のゲームバランス、レベルデザインって概念を持って開発されていて、それを高水準で具現化してプレーヤーに提示出来てたのってマリオ3とドラクエ3ぐらいだった
16. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:57:08.35
ドラクエで「勇者vs魔王」のイメージを定着させたのが他ならぬDQ3だから仕方ない
DQ2は邪神だし、DQ1はあくまで竜王としか言われてない
20. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:58:45.99
王道の日本のRPGとしては3が1番完成されてるからな
無駄も無いし世界を自由に冒険出来る感が凄いある
今やっても面白いって思うよ
38. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:09:42.12
今やっても奇跡の完成度だと思うわ
当時のRPGのストーリーなんて進行ガイドでしかないから遅れてきた世代がピンと来ないのはしかたない
ストーリー性を強く出す事を個性としたFFシリーズも1がドラクエ3と同時期なんだしRPG=ストーリーと考えてるような人には理解できない
19. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:58:41.14
DQ3の神格化は日本における現代サブカルの根源だからだろうな

日本人の勇者観、中世風世界観、パーティなどのシステム

とにかく現在の造り手にとってのDNAとなっている
106. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:57:24.88
当時、1,2クリア済で3やった人間からしたら神格化なんて当然

本当に人生変わるくらいの衝撃よ
31. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:06:54.14
思い出補正は多々あるんだろうけど、リアルタイムでⅠ→Ⅱ→Ⅲとやっていたらアレフガルドに辿り着いてあの曲が流れた時の衝撃はそりゃもう鳥肌モンだったよ

11の過去に戻った時に流れるあの曲を聴いた時も衝撃的だった
10もそうだけど過去曲の使い回しでも選曲がバッチリ噛み合った時の衝撃と興奮はドラクエならでわだよ
29. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:04:31.54
3は1やってると感動度が上がる
最近ではFF14の漆黒なんかがまさに当てはまる
新生からずっとやってきてこその内容、信者が絶賛してたが単品だと大した事ない
4. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 11:46:17.92
ゾーマがあまりに魅力的過ぎるからしゃあない
ドラクエのソシャゲでもゾーマとドレアムはユーザーから別格扱いだし
27. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:02:59.40
小学生のときにゲームボーイカラーのドラクエ3やったけど普通に神ゲーだった
34. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:08:33.97
>>27
アレの凄いところは
ゲームボーイなのにアニメーションなんだよな
58. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:22:47.00
ドラクエ3ならまだしも4とか5になると他作品とのクオリティの差が相当開いてたな
ドラクエ5なんかはSFCのゲームの中じゃ普通にグラフィック酷い部類だったし
66. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:27:34.54
>>58
それはある。FF4あたりと比べるとな…
ていうかドラクエは4以降はストーリー性重視だったから
今でもドラクエ5が人気なのも理解できる。FF4は今の感覚だと陳腐
79. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:37:19.23
>>58
ドラクエ6で難易度と転職とスキルと探索を再構築しようとしてた
一方のファイファンはどんどん一本道になっていくし、良かったと言うか抜きん出てたのはクロノトリガーくらいだな
26. 名無しの箱庭さん 2021/10/16(土) 12:02:58.59
人と語って面白いのは3かな

RPGとしては3が完成されすぎてるからなぁ

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634352241/

【コメント】